以前から薄々と感じてはいたけどさぁ…
もうバンダイは商品を欲しい人に、広く届けようなんて気は更々なくて
利益が出来る数だけ生産して、後は転売屋が買い占めようが
買えない人(所謂、難民)がたくさん居ても、知ったこっちゃない
要は高値だろうが文句を言わず買う客しか相手にしないんだね…
明らかな品薄なのに増産もしないし、転売屋の買い占めも放置状態
こんな異常な事態が長年続いてて、マトモじゃないと思ってたけど
さすがにこの商品[LINK]を見て…完全に悟った
なんだよこの金額設定、下手すりゃPS4が2台買える値段だぞ
ホビーなんてカッコ付けて呼んでるけど、所詮は玩具だぜ?
昔はフィギュアも3000円ぐらい出せば、ソコソコ納得出来る商品が買えたけど
もうダメだな、今は1万円は出さないと商品が買えない
しかも数が少なくて手にすら入らない、ダメだコリャ
昔、フィギュア雑誌のコラムにこんな事が書いてあった
いくら高値で買う人が居るからと、そう言う連中ばかり相手にしてると
結局は購入層が減って、先細って行く…
大手が中小企業と同じ事してちゃ、もうダメだろ
セコメントをする