09

コメント(全2件)
1〓2件を表示

泉 ― 2017-07-09 10:47
あはははは〜〜〜〜(^◇^)
任〇堂もついに小さい子供を捨てたかぁ〜〜〜☆
ファミコンとかね〜子供がガツンガツンやっても平気なように作られてたけど、
今は熱暴走を気にしないといけないのかぁ〜☆
親が見てなかったら長時間遊ぶのが子供でしょ☆
それも夏休みは朝から晩までだというのに、
熱暴走するからアレコレしろって・・・。(@_@;)
それって大人向けな気がするよね?小学生には無理っぽいよね?
まぁ、言い聞かせれば大事なゲーム機、大事にしてくれる子もいるだろうけど、
全ての子供がそうとは限らないしねぇ・・・。
雨月 ― 2017-07-10 06:02
泉さんへ
アレが完全据置ゲーム機なら、まだマシだったでしょうけど
持ち歩けますからね〜、3DS感覚で使ってしまう人は少なくないでしょう
WiiUの生産が出来なくなって、慌てて作ったゲーム機なのは
間違いないでしょうけど、製品として売るならもっとこう…

ちなみにWiiUは発売と同時に大量生産をし過ぎてしまって
売上不振や過剰在庫などで、わずか2年で生産を停止
その所為でチップ製造をしてた工場は発注が止まって倒産寸前
その工場をライバル社が出資してデジカメセンサーを生産
後にスプラトゥーンが大ヒットするもWiiUの増産が出来ず
残った在庫をチマチマ出荷するも圧倒的に数が不足
中古が新品と同価格で売り出される異常事態
だ・か・ら、慌てて作ったんでしょうね…コレをw

WiiUの失敗があるから、あえて大量生産をせず品薄商法
まぁ、いつものニンテンスタイルですかw

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット